どうも!みなさまこんにちは!
うな重はウナギよりも「たれ」が旨いと思ってるホエタニです!
夏になると、スーパーマーケットの店頭に「土用の丑の日」のキャッチコピーと共にウナギが並びます。
東京だけでもウナギ料理店が900軒もあるくらい、日本人はウナギが大好きだそうな。
なぜウナギをたべるのか??
7世紀から8世紀に編纂された「万葉集」には、下記のようなウナギを詠んだ歌があります。
よしといふものぞむなぎとり召せ
夏痩せにはむなぎ(ウナギ)を食べると良いと石麻呂という人に勧めている歌です。
昔から体調を崩しやすい夏にはウナギを食べて
栄養をたっぷり摂ろう!
という考えがあったのですね。
実際、ウナギにはビタミンAやビタミンB群など
疲労回復や食欲増進に効果的な成分が多く含まれています。
夏バテ防止にはピッタリの食材いえるでしょう!
しかし…
じつは土用の丑の日は!
ウナギだけじゃないんです!
ウナギ以外には「う」のつく食べものがよいといわれます。
「丑(うし)の日」の「う」ですね。
例えば、
うどん
ウリ
梅干し
馬肉(ウマ)
牛肉(ウシ)
ウサギ
など。。。
いずれも栄養価が高い、または食欲がなくても食べやすい食材ばかり。
平安時代から室町時代には「めぐり」という水団(すいとん)や小豆、ニンニクを食べていたと伝わっています。
「食べて元気をつけよう!」
というのは、共通のようです。
まだまだ暑い日が続きますが、たっぷり食べてエネルギー満タンでいきましょう!
今週末は是非八ツ島モデルハウスへお越しください!
うなぎはありませんが元気なスタッフがおまちしております!笑
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【福井市で展開!ピースホーム】
今、全国で話題の新築ローコスト住宅専門店ピースホームついに、福井市に上陸!
新築ローコスト専門店ピースホーム
建売、中古住宅、中古物件と同じ価格で新築が買える時代になりました!
モデルハウス見学随時予約受付中です!
商品プランはこちら
安さの秘密
予約はこちらから
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■