みなさまこんにちは!
ピースホームのホエタニです!アセアセ… ( -`Д´-;A)
小学生はもう夏休みに入ったと聞いて時の早さを感じました。。。
そんな暑さも本格的になりだす今日この頃ですが
みなさん今日は何の日かわかるでしょうか?
ヒント:タイトル
チッチッチッチッチッチッチッチ…
チーン!
本日は
「スイカの日」
でした!
スイカは
シャクシャク&シャリシャリ
とした軽やかな食感とジューシーな果汁が
口の中いっぱいに広がる
夏の渇ききった身体には堪らない
果実的野菜
です!(Wikiより)
…
!?
そうなんです!スイカって野菜なんです!
僕は初めて知りました。
スイカの原産国であるアフリカでは
紀元前5000年頃には既に栽培が行われていたという記録が残っており
10世紀に中国へ伝わり
16世紀後半に日本へやってきました!
ここで1つ疑問があります!
それは、なぜスイカの生産者の方々は、7月27日をスイカの日としたのかということです。
7月27日は、スイカの語呂合わせにもなっておりませんし
スイカとなんら関係が無いように思えます。
そこで!
今回は7月27日をスイカの日とした由来やワケをご紹介し
皆さんがお持ちのスイカの日の疑問を解消たいと思います!
7月27日をスイカの日とした由来は
スイカが最も美味しくなる季節が7月から8月であること
そして
スイカの縦縞模様が「綱」に見えることから、
綱 (つな)=27の語呂合わせから
7月27日をスイカの日としたのです!
今では縦縞の入ったスイカが一般的となっていますが
縞模様の入ったスイカが出回るようになったのは昭和の初め頃からであり
それまではボウリングの玉のような黒一色の無地皮のスイカだったそうです!
そんな意外と知れれていないスイカのお話でした!
いかがでしたでしょうか?
おっきいスイカを夕涼みしながらマイホームのお庭でみんなでたべる!
なーんて妄想しちゃいました!笑
週末はピースホームの八ツ島モデルハウスで
そんなイメージでもしながら家づくりに思いを馳せてみませんか?
みなさまのご来場をお待ちしております!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【福井市で展開!ピースホーム】
今、全国で話題の新築ローコスト住宅専門店ピースホームついに、福井市に上陸!
新築ローコスト専門店ピースホーム
建売、中古住宅、中古物件と同じ価格で新築が買える時代になりました!
モデルハウス見学随時予約受付中です!
商品プランはこちら
安さの秘密
予約はこちらから
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■