こんにちは!ピースホームのホエタニです。
この前、ネットで絶版になってる本を探してたんです。
行き着いた先はアマゾン。
(前回もAmazonの話してましたね・・・笑)
新品はありませんでしたが、中古で買うことができました!
アマゾンだと同じ本でも価格順に並べられたりするので便利だと思いませんか?
個人的には、「本は読めれば問題ない派」なのでいつも最安値のものを買います。笑
で、今日は人気の土地探しの話。
土地探しをしたことある人なら分かると思いますが
土地は唯一無二のもの。
全く同じものは一つもありません。
だから、アマゾンみたいに、同じ商品を価格順に並べてくれて、
「どれが安いかなー」なんて比べられないんです。
つまり!
家電や本なんかと同じ買い方じゃ
うまくいかない可能性が高い。
じゃあ、どうすればいいでしょうか?
まずは、自分が住みたい街(地域)の相場を知りましょう。
例えば市販の本なら
「1000~2000円くらい。高くても3000円はしないでしょ。」
なんて大体想像つくじゃないですか?
じゃあ、自分が住みたい街の土地の坪単価はどうですか?
分かんないですよね。
不動産屋でもない限りそんなの知るはずありません。
(ちなみに不動産屋でも地域によって得意、不得意があります。だから不得意な地域の相場を聞かれても大体でしか答えられません。そのぐらい不動産って裾野が広いんです…。)
でも、この相場を知らないと
「水前寺、60坪以上、整形地、1000万以内」
なんてまずあり得ない条件で土地を探してしまうかもしれません。
それじゃあ一生土地が見つからないんです!
だからまず土地の相場を知ること。これが大切なんです。
土地の価格相場を調べるためのお手軽な方法
まずは「アットホーム」や「スーモ」などで、自分が住みたい地域の売り土地物件を検索してみてください。
検索するときは「町名」まで入れましょう。
(※「し」で区切ってしまうと幅が広くなりすぎて目安が分からなくなります。)
検索候補が出てきたら
「坪単価」
という項目があるのでそこを見てください。
それが「あなたが住みたい街の坪単価」です。(※坪単価の項目になりも表記されてない場合、価格÷坪数で坪単価を計算できます。)
「物件によって坪単価が2~3万違うんだけど…」
なんて場合もあると思います。
その差には、土地自体の条件の良し悪しが関わっています。
例えば「南向き道路」なら高くなりやすいですし、旗のような形をした土地なら安くなります。
まぁ、ここで知りたいのは相場なので、最低と最高の間ぐらいを相場と思っておけばいいと思います。
例えば最低の坪単価が20万で、最高の坪単価が23万なら、「坪21~22万」くらいが相場と思ってください!
しかしこれはあくまでも下調べにすぎません。
ここから土地探しの準備がほんのすこーし整った程度です;;
大変な土地探しもピースホームでは全力サポートいたします!
今週末は月見モデルでお待ちしております!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【福井市で展開!ピースホーム】
今、全国で話題の新築ローコスト住宅専門店ピースホームついに、福井市に上陸!
新築ローコスト専門店ピースホーム
建売、中古住宅、中古物件と同じ価格で新築が買える時代になりました!
モデルハウス見学随時予約受付中です!
商品プランはこちら
安さの秘密
予約はこちらから
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■