こんにちは(*^-^*)
ピースホーム街道です✨
今回は新築をお考えのお客様からこんな相談がありましたので
皆様にも共有したいなと思います🎈(●’◡’●)
保育に通う2人の子供がいます。
小さい間は個室は使わない予定ですが
将来個室を与えるときに役に立つアドバイスをください!
ということなのですが(❁´◡`❁)
まず
物置化はNG!!!
子供が小さい頃は子供部屋をプレイルームやサンルーム代わりに
使うという方は多いですね🎶
一般的に個室を与えるのは10歳~12歳ころ✨
それまでは子供は「リビング学習」というご家庭も多く
個人的にもとてもいいことだと思っています🎵
(私の子に至っては中3男子ですが、寝るまでリビングにいます(笑))
よくあるのがいざ個室を整えようとするときに
子供部屋が物置きになってしまってるパターン💦
ものの置き場を確保するのが大変になります💦
子供部屋を物置として使うのはおすすめしません💦
導線を考えた家具配置を!
「部屋が狭い」とおっしゃる方は多いですが
大事なのは家具の配置です。
クローゼットのドアを開ける際、
ベッドにぶつからないか、収納付きベッドの引き出しが
椅子を引いたときに当たらないか、など。
家具は暮らしの導線に合うようにサイズや形を考えて準備するようにするといいですね🎶
最近の学習机は
本棚やラックが自由に組み替えられるようなタイプや
ベッドと収納、机が一体化してるような「ロフトベッド」なども
ありますね💛
スペースによってはそういった机を考えてみてもいいですね╰(*°▽°*)╯
個性の表現は布団カバーやカーテンで!
子供の嗜好はどんどん変化します。
クロスを子供さんに選ばせる親御さんも多いですが
なかなか替えることができないクロスよりは
布団カバーやカーテンで個性を楽しむ方がいいですね(*^-^*)✨
自分の選択で部屋の印象が変わる面白さを感じ
それがインテリアを楽しむ感性を育むこともありますよ( *´艸`)🎶
子供の成長にとって部屋の環境はとても大事です🌟
居心地のいい部屋を与えてあげたいですね(*/ω\*)
今週末は森田モデルハウスで見学会開催予定です(*^-^*)
皆様のご来場、心からお待ちしております🎵
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました(*^-^*)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【福井市で展開!ピースホーム】
今、全国で話題の新築ローコスト住宅専門店ピースホームついに、福井市に上陸!
新築ローコスト専門店ピースホーム
建売、中古住宅、中古物件と同じ価格で新築が買える時代になりました!
モデルハウス見学随時予約受付中です!
商品プランはこちら
安さの秘密
予約はこちらから
インスタグラムやってます!!
フォローよろしくお願いします🎵
インスタフォローする★
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■